台湾の精進料理とは!台北で素食ベジタリアンなおしゃれで美味しい店はどこ?についてお届けします!
現在台北に在住しているnanaです。
台湾といえばルーローファンやチキンの揚げ物、牛肉麺・・・など美味しい物がわんさか目白押しですが、ベジタリアン(素食)の方も多くいることでも有名なんです。
とは言っても、完全に日本で皆さんが既にご存知の精進料理とは全く比べ物にならないほど、台湾の素食フードはレベルが高いです!
そんな「素食=中華圏のベジタリアン様式」に厳格に沿った素食の弁当屋やレストランが台北市内にもあります。日本で葬儀や寺などのプチ修業体験なんかで出てくる様な簡素とは違い、こちらはこれが素食なの?と見違えるほど。
質素や簡素とは程遠く、素食自体その存在が普段の生活の中にあるように感じます。本当に素食という別物感が無く美味しいので、ベジタリアンでなくても時々利用したくなる・・・というくらい、オススメで私も好きです!自然界に配慮した環境にも優しく美味い料理。
普段でも美味しく食べれます…ですが、そこにはいくつか厳しいルールがあるんです。
台湾の精進料理とは!素食の内訳により厳緩が違う
台湾では素食といっても、その位置づけが様々。気をつけないといけないのは、素食だからといって、皆が宗教的で厳格な素食者であるとは限りません。
その点は特に台湾らしいというか、適当というか・・・。魚はダメだけど、肉はOKや、一時的な期間だけ・・・など。ですが、中には生まれてからずっと肉の味を知らない厳格な素食の方も。
宗教的な戒律を守るうえで素食となる方(仏教、道教の僧侶、導師、または信仰者)は、食事ならびその調理プロセスについて、もっとも厳しい基準を遵守しています。
戒律を厳格に守る人は365日、生涯ずっと素食・・・という方も見えます。もし現代の生活している地球上の全人類が素食なら…どれだけ素晴らしいでしょう。
海にたくさんいる魚とはいえ、日々何かしら命を頂いているんです。きっと、人口増加食料問題もなくなるんじゃないかな。。。
素材は野菜なのに使用禁止の野菜がある
明らかに予想がつく動物性の食材、三厭(鳥、獣、魚介類、卵など)は禁止ですが、料理に五葷(にんにく、ねぎ、玉ねぎ、らっきょう、にら)を用いることも同じく禁止されているんです。
言われる通り素食弁当やレストラン、また普通のお店で素食を注文した場合、注意して見てください。それらの料理の中にはニラやネギ・・・など五葷に当たる食材は全く含まれていない事に気づきます。
実は先日私も素食の台湾人と知らず、初めて一緒に食事をした際に初めて教えてもらったんですが、ちょっとかなり衝撃でした!そもそもその理由は、わゆる精のつく野菜だから。
性欲を刺激するものは仏道修行に必要ないため、取らない。また、これらの食材のキツイ臭いも、修行の妨げになるとの事。
素食の奥深さを知らされたのと同時に、
日々それらを厳密に遵守する人はすごい。。。
食べられるものに制限がある中でも、与えられた食材をありがたくいただき、その食べ物で自分が生かされていることに気付き、感謝する。それが、食材を受け入れるうえで最も大切なことだといえるでしょう。
台北で素食ベジタリアンなおしゃれで美味しい店はどこ?
豆腐、おから、お麩などを活用し肉や魚に似せた料理もあり、ボリューム満点でバリエーションも豊富。素食料理だと思えないような食べごたえのある料理もたくさんあります!最近では、台湾の素食が注目を集め、トライしたいという人は是非挑戦してみて下さい。
おすすめのお店です!
台湾では珍しいベジタリアンの港式飲茶レストラン、台北では結構有名。
養心茶樓蔬食飲茶 ~ 近捷運南京松江站的素食港式飲茶 https://t.co/h8Uw13Vqhh— haruo (@HaruoUchida) 2017年2月7日
養心茶樓蔬食飲茶(YANG SHIN ベジタリアンレストラン):http://jp.ysvege.com/
住所:台北市台北市中山區松江路128號2樓
営業時間:11:30-21:30
電話番号:02-2542-8828
アクセス:MRT松江南京駅8番出口出てすぐの駅ビル2F
一度行った店は、その旅行期間中には行かないように心掛けてるんだけど、あまりに旨いんで再訪しちゃいました。祥意素食館、最強です! pic.twitter.com/8ujdr1rFEV
— ゲイリーマン、空を飛ぶ。 (@gaytobu) 2017年2月27日
素食自助餐のお店
祥意素食館(シャンイースーシーグァン)
住所:台北市公園路28號1樓
営業時間:8:00~19:30
電話番号:02-2361-1755
アクセス:MRT台北車站M6出口から
台湾旅行の最安値特集
・台湾旅行☆ホテルや航空券の最安値サイトはどこ?一人旅もサクッと!
まとめ
今回は『台湾の精進料理!台北で素食ベジタリアンなおしゃれで美味しい店はどこ?』についてお届けしました。
まとめますね。
■台湾の精進料理とは!素食の内訳により厳緩が違う
⇒その位置づけが様々
■素材は野菜なのに使用禁止の野菜がある
⇒五葷に当たる食材は全く含まれていない
■台北で素食ベジタリアンなおしゃれで美味しい店はどこ?
⇒養心茶樓蔬食飲茶(YANG SHIN ベジタリアンレストラン)、祥意素食館(シャンイースーシーグァン)等
台湾の精進料理とは!如何でしたでしょうか?台北で素食ベジタリアンなおしゃれで美味しい店はどこ?についても、今回の記事を参考に素食を楽しんでくださいね!
・台湾旅行☆ホテルや航空券の最安値サイトはどこ?一人旅もサクッと!
・イモトのWifiの口コミ☆台湾でも安いの?悪い評判とかないの
・台湾のタクシーの乗り方!日本語でもOK?台湾語での領収書のもらい方は?
台湾旅行に行きたい!
でもでも、航空券やホテルはどうやって取ればいいの?
Wifiとか持って行った方がいいの?
タクシーの乗り方とかどうなの?
等々、不安ですよね。
そんな時にチェックしてくださいね!