台湾の朝ごはんおすすめ☆
中山駅周辺でおいしい穴場のここ!
グルメ大国台湾は、もちろん朝から美味しいご飯を楽しめます!
ガイドブックでも沢山特集されていますよね。
せっかくなら台湾らしい朝ごはんを食べたい、でもホテルの近くじゃないと行きたくない!
朝ごはんは、できればホテルの近くで食べたいです!
もちろん、日本人観光客に人気のホテルが沢山ある中山駅周辺にも、
美味しい台湾朝ごはん屋がありますよ!
今回は、台北の中山駅周辺で食べられる、美味しい朝ごはんについて紹介します。
これぞグルメ大国!!台湾の伝統的な朝ごはんとは?
台湾は日本に比べると、朝ごはん専門のお店がとにかく沢山あります。
外で朝ごはんを食べてから、出勤や通学をするのが定番です。
なので選択肢も沢山。
どれも美味しそうで迷っちゃいますが、
お気に入りの朝ごはん屋さんを探すのも台湾リピーターの旅行の醍醐味です!
最近では洋風のサンドイッチやハンバーガー、ベーグルなども人気ですが(朝ごはんにハンバーガーは日本人には重い!)
台湾に来たからには、やっぱり台湾の伝統的な朝ごはんを食べてほしい!
台湾の伝統的な朝ごはんといえば、
蛋餅 豆漿 油條 (ダンビン・ドウジャン・ヨウティアオ)。
これに砂糖入りの甘い紅茶や、豆乳を合わせるのが定番です。
なんだその食べ物!?と思った方、下でご紹介しています。
おすすめの台湾式朝ごはんメニュー☆
台湾の老舗朝ごはん屋に行くと必ずある、3つのメニューを紹介します!
もちっとした生地が美味しい☆『蛋餅』
うすーく焼いた、ネギ入りのクレープ生地に甘じょっぱい醤油をつけて食べます。
見た目は地味ですが、一度食べるとはまる味。
私は台湾に来てからほぼ毎日食べています。
特にチーズ入りの起司蛋餅(チースーダンビン)は生地の中でチーズがとろとろに溶けて、
最高に美味しいです!
朝から美容に良い感じ♪『豆漿』
日本語だと豆乳です。
豆乳を朝からたっぷり飲むなんて、聞くだけで美容効果抜群そうです。
豆漿も台湾人の朝ごはんには欠かせません。
コーヒーがない朝ごはん屋はあっても、豆漿のない朝ごはん屋はないんじゃないか?というぐらいの定番。
砂糖入りでさらっとしているので、日本の豆乳が苦手な方でも飲みやすいと思います。
サクふわの食感がたまらない!!『油條』
日本でいう揚げパンでしょうか、中華圏の朝ごはんではおなじみです。
日本の揚げパンと違って、油條自体には味付けがありません。
香港ではおかゆにのっていますね。
台湾ではこの油條を、豆漿にひたして食べます。
なので油條を食べられるお店では、豆乳が大きなお椀で出て来るんです。
大きくて、初めてお椀入り豆乳を見たときは衝撃的でしたが!
朝から揚げ物は重そうですが、
豆乳につけながらだと、ぺろっと一本食べられちゃいます。
台湾中山駅周辺でおいしい穴場はここ!おすすめメニューは?
中山駅周辺で、台湾の美味しい朝ごはんを食べるなら、
「四海豆漿大王」がおススメです。
なんと日本人向けホテルがたくさんある中山駅から徒歩3分!
台北駅からも歩ける距離です。
このあたりで30年続く老舗の朝ごはん屋さんで、
しかもおなか一杯食べても一人100元以下なんです。
土日は列ができていますが、ほとんどのお客さんはテイクアウトをするために並んでいるので、すぐに入れます。
こちらのお店には、もちろんさきほど紹介したおススメの3つもありますが、
ここで食べてほしいのは、「鹹豆漿(シエンドウジャン)」です!
温めて少し固まっている、お豆腐と豆乳の中間くらいの豆乳に、
塩とネギと醤油と胡麻油、時々パクチーで味付けしたお料理。
豆乳ベースというだけでかなり体に良さそうですよね。
台湾旅行で沢山食べて、疲れた胃腸に優しいです。
ほんのり塩っけのある味にごま油の香りがして、朝から食欲をそそられるお味!
こちらも油條と一緒に食べると美味しいです。
ちなみにこのお店では、朝から小籠包も食べられます。
最低4つから注文できるので、小籠包食べ比べの一つとして、試してみるのもおすすめです!
まとめ
今回は、台湾の伝統的な朝ごはんについてお届けしました!
まとめます♪
■これぞグルメ大国!!台湾の伝統的な朝ごはんとは?
⇒朝ごはんは外食が当たり前!美味しい朝ごはん屋さんが沢山♪
■おすすめの台湾式朝ごはんメニュー☆
⇒豆乳に揚げパンに蛋餅!どれも朝からぺろりと食べられちゃいます!
■台湾中山駅周辺でおいしい穴場はここ!おすすめメニューは?
⇒駅チカで行きやすい!食欲そそる、「鹹豆漿」がおすすめ♡
台湾では、朝から美味しいご飯を楽しめるなんて最高ですね。
しかも便利な中山駅で老舗の味が味わえるなら、少しだけ早起して行ってみたくなっちゃいます。
朝のかなり早い時間から空いているので、早い時間の飛行機でも食べてから空港に向かえます!
ぜひ台湾のおすすめ朝ごはんが味わえる「四海豆漿大王」で、
朝から台湾グルメを楽しんでみてください!
・台湾旅行☆ホテルや航空券の最安値サイトはどこ?一人旅もサクッと!
・イモトのWifiの口コミ☆台湾でも安いの?悪い評判とかないの
・台湾のタクシーの乗り方!日本語でもOK?台湾語での領収書のもらい方は?
台湾旅行に行きたい!
でもでも、航空券やホテルはどうやって取ればいいの?
Wifiとか持って行った方がいいの?
タクシーの乗り方とかどうなの?
等々、不安ですよね。
そんな時にチェックしてくださいね!