彩虹眷村台中とはどういうところなのか?
行き方・電車の最寄りの駅はどこなのか。
その駅から、タクシーでどれぐらいの時間がかかるのか等。
いろいろ知っておきたいですよね!
今回は、彩虹眷村・台中と行き方についてお届け増します!
彩虹眷村とは!
黄おじいさんが作った、パワフルでカラフルな彩虹眷村を見に行こう!
現在台北に在住しているnanaです。
既にフェイスブックやツイッターなどSNSを介しての紹介で、人気が沸々と上がって来ているこちら!
1度見たら強烈に残る写真が印象的です。
これ全てを80のおじいさんが全て手がけて書いたというのはまたすごいですよねー。それだけでも驚かされます!
私も機会があったら行きたいなと思っている場所のひとつなのですが、ご紹介したいと思います。
行き方・電車の最寄りの駅はどこ?タクシーの時間は
この村は台北ではなく、台湾の中部、台中にあります。台中といっても新幹線の駅や市街地からかなり離れた遠方に位置しています。
タクシーがたくさん走っている台北とは異なり、公共機関が不便なこちらを訪れる際には、必ず何かしらの交通手段が必須です。
最寄駅は「烏日」、駅からタクシーで約15分程度。
彩虹眷村・台湾台中はなぜ、そこまで人気なのか・・・?
台湾の大人気映画「愛你一萬年(日本語名「一万年愛してる」)」のロケ地となって知名度が一気にあがりました。
今や国内外からたくさんの観光客が訪れる最旬スポットになっているのが、ここ「彩虹眷村」。「彩虹」は中国語で「虹」のことを指します。
黄おじいさんという方が、ある日突然、灰色だった何でもない自宅の壁にペンキで絵を描き始めたそうです。
作品はみるみるうちに広がり、今ではとてもカラフルな村に!まさに「虹の村」です。暇だったからはじめた…という割には、かなりスケールが大きいですよね。
何と有名になった現在も、書かれた黄おじいさんはこのエリアに住まれています!!
運がよければ黄おじいさんご本人にも会えますよ。
実は元々ここはこんな場所
黄じいさんは、香港九龍出身。若いころ、国民党軍に志願し、台湾へとやってきました。高雄、屏東で暮らした後、台中の春安社区の眷村に落ち着きました。
眷村は、大陸から渡ってきた人々が住むエリアとなっていました。そこで暮らす人々は独特の文化があったそうです。
祖国を離れての長い生活はきっと大変な事も多かった事でしょう。
独身で年老いた老兵が多く、住宅も決して立派ではなく、若者は、この眷村を嫌い多くは他へ出て行ってしまった為、人口が減って過疎の村となりました。
台中市の再開発区に決まり、眷村にも取り怖しの危機が・・・。そんな再開発計画の話がでていた2008年のある日、黄じいさんは、突然、ペンキで家の前の灰色のコンクリート壁に絵を描き始めたのです。
この試みが功を奏し、何とこのエリアは特別に開発対象から外されることになり今に至ります。
何だかドラマや映画のようなお話ですよね!黄じいさんの絵を通して熱意が伝わります。
台湾旅行の最安値特集
・台湾旅行☆ホテルや航空券の最安値サイトはどこ?一人旅もサクッと!
まとめ
今回は『彩虹眷村台中とは!行き方・電車の最寄りの駅はどこ?タクシーの時間は』についてお届けしました。
まとめます。
■彩虹眷村とは!
⇒1度見たら強烈に印象に残る。
■行き方・電車の最寄りの駅はどこ?タクシーの時間は
⇒最寄駅は「烏日」、駅からタクシーで約15分程度。
■彩虹眷村・台中はなぜ、そこまで人気なのか・・・?
⇒大人気映画「愛你一萬年(日本語名「一万年愛してる」)」のロケ地
■実は元々ここはこんな場所
⇒眷村は、大陸から渡ってきた人々が住むエリア
彩虹眷村台中とはお分かり頂けましたでしょうか?行き方・電車の最寄りの駅は「烏日」でそこからタクシーの時間は15分程度です。公共機関は不便ですが、一度は行ってみたい魅力的な場所です!
・台湾旅行☆ホテルや航空券の最安値サイトはどこ?一人旅もサクッと!
・イモトのWifiの口コミ☆台湾でも安いの?悪い評判とかないの
・台湾のタクシーの乗り方!日本語でもOK?台湾語での領収書のもらい方は?
台湾旅行に行きたい!
でもでも、航空券やホテルはどうやって取ればいいの?
Wifiとか持って行った方がいいの?
タクシーの乗り方とかどうなの?
等々、不安ですよね。
そんな時にチェックしてくださいね!