台湾から年末に帰省で名古屋☆ビジネスホテルの朝食がいまいちな時は!
現在台北に在住しているnana105です。
とうとう12月に突入し日本は連日結構な寒さだと、各方面から聞きます!
場所によっては、もうすぐ雪の第一波が来るか来ないか・・・という時期という話も耳にしました。
というと、、もしかすると、今年はメチャ寒い!と言われているので、ホワイトクリスマスWなんてところも有るかもしれませんね。
また、年末になると日本では大体の会社が休暇になる、海外から見たらウラヤマシイ限りの日本の風習。
一旦日本を離れるとそれが色濃く実感できるような気がします。
台湾から年末に帰省で名古屋!
通常は台湾から、台湾の話題の商品やスポットなどをお届けしていますが、
今回は、テーマを日本、また、微妙な名古屋というエリアに絞ってお伝えしたいと思います。
・・・という自身が久々に、今月末に名古屋にちょっとばかし帰省する事になったので、重ねて名古屋の気になったもんに焦点を当てたいと思います。
名古屋というと・・・、ぶっちゃけ そんな大都会でも無いんですが、年末休暇の際に名古屋へ訪れる方や、年末年始のコンサートなど・・・
多様な目的で訪れる方も中にはいる事でしょう。
既に台湾ラーメンなんかは結構有名なので、ご存知の方もみえるかと思いますが、また、お付き合いください。
ビジネスホテルの朝食がいまいちな時は・・・
最近のビジネスホテルでも徐ヶに増えつつある、朝食サービス付きのプラン。
一見、ありがたい様に見えるんですが、、実際行って見て現地で、想像と現実の差に愕然と・・・ という経験を最近しました。。
ってか、全然ネットの宣伝広告以下じゃん。。
いや、、ちょっと待った!
残念がる事は全然ありません!
むしろ、名古屋では逆にラッキーになる可能性も・・・。
というのは、この名古屋という場所が喫茶店でのモーニングがかなりポピュラーで、且つ、お店によってはドリンクの値段でトーストやゆで卵というサイドが付く。
という最強お得バージョンもあるんです!
まだ未経験の方は、ご当地名物、小倉トースト系をオススメします!!
あのミックスはホント病み付きになるくらい旨い!
名古屋でモーニング☆実際にいくつかお店をご紹介!
最近どんどんと開発の進む、名駅表エリア。
駅激近、いつ行ってもモーニングが食べれる・・・など、特色溢れるカフェを下記にご紹介しました。
機会がある人は、是非足を運んでみてください。
色んなお店での食べ比べなどもされたりすると、面白いかもしれません。
■TRAZIONE NAGOYA with KAGOME (トラッツィオーネ ナゴヤ ウィズ カゴメ)
名駅の中にあって分かりやすく、また、カゴメの直営店!早朝よりオープン。
他店とは違い、やはり、カゴメ製品のドリンクが楽しめるのも◎。
セルフサービスでドリンクバー、小倉トーストセットやスープやサラダのセットなどなど。
つい写真に撮りたくなるメニューも満載です。
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋タワーズ通り
052-589-0805
7:00~22:30
喫煙席:無
■リヨン
飲み物の料金のみで、一日中お得なモーニングサービスが付いてくる事で有名~
小倉プレスサンド は絶品!
営業時間 8:00~18:00(喫茶)
18:00~20:00(ダイニング)
定休日 日曜
TEL 052-551-3865
所在地 名古屋市中村区名駅南1-24-21 三井ビル別館 B1F
席数 36席
まとめ
今回は、名古屋でおすすめのモーニングを食べられるお店についてお届けしました♪
まとめます!
■台湾から年末に帰省で名古屋!
⇒今回は名古屋ネタお届けしました。
■台湾から年末に帰省で名古屋!ビジネスホテルの朝食がいまいちな時は・・・
⇒名古屋と言ったらモーニング!
■名古屋でモーニング☆実際にいくつかお店をご紹介!
⇒ボリュームたっぷりなのに安いのが嬉しいです♡
ホテルでの朝食でも良いですが、せっかく名古屋に来たのなら是非モーニングを堪能してほしいですね♪
特に駅周辺には沢山お店があるので、あちこちでモーニングを堪能してみてください☆
・台湾旅行☆ホテルや航空券の最安値サイトはどこ?一人旅もサクッと!
・イモトのWifiの口コミ☆台湾でも安いの?悪い評判とかないの
・台湾のタクシーの乗り方!日本語でもOK?台湾語での領収書のもらい方は?
台湾旅行に行きたい!
でもでも、航空券やホテルはどうやって取ればいいの?
Wifiとか持って行った方がいいの?
タクシーの乗り方とかどうなの?
等々、不安ですよね。
そんな時にチェックしてくださいね!